
-
安心の永代供養
33回忌までのお預かり、その後も…
「御霊が成仏する33回忌を以って人生の終焉とする」仏教の教えから万松寺では逝去から33回忌まで納骨堂内で供養する「永代供養」をおこなっています。ご納骨されたすべての33回忌が過ぎた後は平和公園の永代供養塔で永代に亘り供養いたします。
-
毎日のお祈りを欠かさず、
永代に亘り供養いたします納骨後は、僧侶が毎日各納骨堂で朝夕お経を読み、故人様への祈りを届けます。また33回忌まで毎年、お正月・お彼岸・お盆法会などの法要を営み、弔い上げの後も平和公園内の永代供養塔で供養いたします。万が一後継者がいなくなっても、責任をもってお骨をお預かりし、永代に亘り供養いたしますので無縁になる心配はありません。万松寺は安心してお骨を預けられる「永代供養」をお約束します。
-
家族・親族で集まれる
供養の場に亡き人へ手厚い年中供養。
亡き人に想いをはせ、偲ぶ心を祈り届け、さらに心の繋がりを深めていただくためご縁の深かった方々を招いての「回忌法要」や1年に1度の大切な故人様との時間をお過ごしいただくための「迎え火・送り火」、自身の心が安らぎ、元気をもらえる「墓前供養」など供養のすべてを手厚く執り行っております。
このような方に万松寺での
供養をおすすめします。

- お骨をすぐに預けられる場所を探している方
- 子供がお墓を継いでくれるか心配な方
- お墓じまいをしたい方
- 長い間、自宅にお骨があり供養の心配をしている方
- 遠方にお墓があるため、お参りやお手入れが大変な方